2019年11月11日(月) 通常練習内容

急に気温が下がって雨もふり肌寒い日で、秋ももう終盤という雰囲気になってきました。11月2回めの練習日です。今回の参加者は、TT4名、2T2名、BR3名、BS4名と外声部はほぼフルメンバー、内声部も二名欠席とだけで比較的充実したメンバー構成でした。
いつものように準備運動と腹筋、発声練習をして練習開始です。本日はDeep Riverから。
1.「Deep river」 黒人霊歌 福永陽一郎編曲
 前回歌ってからまた時間が経過して、思い出しながら歌いましたが、この曲なかなかきれいなハーモニーになりません。もっと練習が必要ですね。
2.「Home Sweet Home(埴生の宿)」里見 義訳詩、H.Rビショップ作曲、増田順平編曲
 今回もブレス位置の注意。4小節は一息で歌うこと。流れとしては最後まで通せて歌える。
3.「待ちぼうけ」北原白秋作詞 山田耕作作曲 林 光編曲
 5番の最後のドソミソソドの音程がなかなか取れず、トップは一人ひとり歌って音程の確認をした。最後は何とか楽譜通りの音程で歌えるようになったが、次回きちんと歌えないとなんにもならない。復習が大切。
5.「早春賦」 吉丸一昌作詞、中田章作曲、林光編曲
 だいぶ歌い込んできて最後まで通して、曲想もそれなりについて、歌えるようになってきた。
(休憩)ロコトレ、水分補給、キャンディー
6.「群青」福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成・小田美樹)作詞 小田美樹 作曲 信長貴富 編曲
 今回で4回目でピアノ伴奏でセクションごとに確認しながら練習。最後まで通して歌えるようになりました。もっと曲想をつけてきれいに歌わないといけません。

来週月曜日は来年の演奏会に向けて練習前に実行委員会が招集され、推進体制や演奏会企画を話し合うため、ています。
以上