2021年11月15日(月)通常練習
先週8日も通常練習がありましたが、ブログがアップできず、今週も3日遅れのアップとなってしまいました。申し訳ございません。
15日の参加メンバーはトップから、3,3,3,3と人数としては珍しくバランスの取れたものとなりました。練習曲目は、前半は、秋の子、悪人の謀の2曲、後半は梨、立秋、雨、大地讃頌、群青の5曲でした。
前半に歌った2曲は今月から練習を始め今週で3回目です。秋の子の方は比較的易しい曲で、曲想もそれなりに表現できるようになってきたのではないかと思います。悪人の謀の方はまだまだ完成にはほど遠いですが、一応最後まで通して歌えるようななりました。
今月始めに手渡された楽譜は手書きでコピーも鮮明ではなく、読み解くのに苦労しましたが、当合唱団のデジタル担当相がPCで綺麗に楽譜を作ってくれ、鮮明なプリントでかなり楽になりました。その後悪人の謀の方の楽譜は改めてきちんとプリントされた楽譜を渡され、かつ音程も一音下がったものだったので、トップパートとしては少し楽ができるようになりました。
今回練習中に、悪人の謀の歌詞の一部が日本語として少々おかしいのではないかとの問題提起が団長からあり、その後教会音楽に詳しいメンバーが各種文献や他合唱団の音源を聞いたりして調べたところ、確かにその問題提起の通り、今回の楽譜は間違っているということが判明しました。さすが、団長!!次回練習から正しい歌詞で歌っていこうということになりそうです。いやーいろいろありますね。でも早く暗譜してすらすら歌えるようになりましょうね。なんせお経のような曲ですから。
段々寒さが増してくる気配ですが、喉に気をつけて、コロナはいやですが、普通の風邪にも気をつけて過ごしたいですね。お互いに気をつけましょう。