2021年11月22日(月)通常練習

 今日は何の日?「いい夫婦の日」だったのですが、特にそれは意識することなく、普通に過ごしてしまいました。昼間は雨が激しく降りましたが、練習開始時刻にはほぼ降り止み、傘なしで過ごせました。

今回の参加メンバーはトップから、3、2、4,2とやや少な目の人数となりました。練習曲目は、前半は、 秋の子、いざ起て戦人よ、中国地方の子守歌、埴生の宿、悪人の謀の5曲、後半は柳河、かきつばた、川の流れのように、大地讃頌、群青の5曲でした。

前半に歌った秋の子と悪人の謀の2曲は今月から練習を始め今週で4回目です。秋の子は今回はブレスの注意を受けました。4小節ノンブレスで歌い、きちんと4分音符の長さを歌ってほしいとの指示。悪人の謀は音程から徐々に表現の付け方の方に練習のポイントが移ってきました。この曲は音しては狭い音程の中で歌い、テンポがかなり揺れるので、指揮者をしっかり見ていないといけません。早く暗譜して歌えるようになりたいものです。

来月中旬に2年ぶりの忘年会を行うことが決まり、今回の練習曲目はその忘年会で、一杯やりながら、歌う曲の練習とも重なるような選曲と数の多さでした。何はともあれ、日常が徐々に戻ってくる感じで、嬉しいです。