2022年10月10日 通常練習
今日はスポーツの日で世の中的には祝日ですが、リタイア組が多い浜男はあまり関係なく、通常練習がありました。先週はずいぶん寒くなり秋の気配を段々感じられるようになったのですが、この日は日中気温が上がり、半袖のメンバーも何人かおられました。本日の参加者はT1x3、T2x2、Brx3、Bsx3の計11人とやや少なめで、和田指揮者もやや困った表情で練習開始となりました。
先週の練習時に、市民合唱祭は恐らくマスク無しで歌うことになるので、今日の練習からマスクなしで歌ってみようということになり、全員ではありませんが、半数くらいのメンバーはマスク無しで練習しました。
前半はコンサートで歌うアカペラの曲を中心に練習。いざ起て戦人よ、埴生の宿、千の風になって、中国地方の子守唄、そして組曲の中からみなし児を練習。アカペラの曲は久しぶりに歌ったので、合わせるのに少し苦労しましたが、2回目からは元の響きが取り戻せたようです。みなし児は歌詞で最後まで通して歌うことができるようになりました。暗譜にはもう少し時間が必要ですが、コンサートには間に合いそうな手応えを感じました。
後半は、あひびき、みなし児、椰子の実、川の流れのように、群青、大地讃頌の6曲を練習。あひびきも歌詞で歌い始め、全体の7割程度、合わせることができました。次回は最後まで通して歌うことができそうです。
市民合唱祭で歌う群青と大地讃頌は最後の歌い込みと言った感じです。
秋のコンサートのチラシ兼チケットの印刷が終わり、今日はメンバーの皆様に所定の部数を配りました。メンバー1人10名程度をご招待しようという予定です。コンサートを聴きに行ってもいいよという方は、是非知り合いの団員に声をかけてください。ご招待券を差し上げます。
来週は週末練習で、終わったら定例会の予定です。