2022年10月16日 週末練習
今日は10月の週末練習日です。お昼ころは雲一つない秋晴れの素晴らしいお天気で、屋内にいるのがもったいないくらいでしたが、午後には薄雲が出てきてしまいました。それでも気温は高めで、練習会場はエアコンのお世話になりました。 週末練習は2時から5時までの長丁場で、普段できない密度の濃い練習を行います。本日の参加者はT1x3、T2 x1、Brx4、Bsx4と低音部はフルメンバー、セカンドは残念ながら1人の参加となりました。少しバランスが悪い編成となってしまいました。 前半はまずあひびき、みなし児の比較的新しい2曲を少し時間をかけて練習しました。2曲とも大部歌えるようになってきました。その後、水路、梨、立秋、散歩の残りの柳河・第二の曲のおさらい。久しぶりに歌って少し忘れかけているところもありましたが、まぁ一通り通して歌うことができました。 小休止のあと、アカペラの曲を中心に、いざ起て戦人よ、埴生の宿、中国地方の子守唄、千の風になって、雨、里の秋(ピアノ伴奏付き)を練習。楽譜を外して歌うメンバーも増えてきました。 また休みを挟んで後半はピアノ伴奏で箱根八里、川の流れのように、椰子の実、群青、大地を練習。最後にもう一度あひびき、みなし児を歌っておしまいとなりました。 今回小休止の時に、団長より、重大発表があり、皆さん少しショックを受けたようです。報告の詳細はもう少し全体が見えてきたところで、またここでお知らせいたします。 3時間近くの練習が終わって、練習会場の幼稚園講堂のお掃除を行い、有志で定例会に流れて行ったのは言うまでもありません。