COVID19の勢いはいっこうに衰えをみせません。静岡県ではまだ患者は出ていませんが、例のクルーズ船からの患者を何名か病院で収容しているようです。何とか早く収束してもらいたいものです。 本日の参加者はTT4名、2T3名、BR2名、BS3名でした。 準備体操、発声練習のあと開始。 1.A flower remembered 永遠の花 John Rutter 作詞作曲 強弱に注意して歌うこと、 2.「群青」福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成・小田美樹)作詞 小田美樹 作曲 信長貴富 編曲(混声版) 3.「落葉松」 野上彰作詞 小林秀雄作曲(混声版) 8分音符、三連符のところ、気をつけて歌うように フォルテシモは今の声量では女声が入ると大きすぎるかもしれない、もう少し抑えて歌った方がよいかもとの指摘 (休憩)連絡事項、ロコトレ 4.「川の流れのように」秋元康作詞、見岳章作曲、滝野豊編曲 5.「椰子の実」 島崎藤村作詞 大中寅二作曲 大中 恩編曲 6.「男声合唱組曲 海鳥の詩」更科源蔵作詞 廣瀬量平作曲 2.「エトピリカ」 バスパートでまだもたついているところがある 7.同上 3.「海 鵜」 更科源蔵作詞 廣瀬量平作曲 この週末は団員総会と週末練習、定例会があります。総会では11月のジョイントコンサートでの曲目が決まるものと思われます。またこの週末練習では「みずるぐま」さんとの一回目の合同練習が予定されています。 それから昨年4月に埼玉県に転勤で浜松を去っていったIさんから、ジョイントコンサートに参加すべく、週末練習に参加したいとの連絡がありました。団員の皆さんはとてもウェルカムで、今週末の再会を楽しみにしています。 以上